2014-06-04 Wed 19:06
易占い。
みなさんは、どんなイメージをされますか? まず、易(えき)とは。 50本の筮竹を使い、占う方法です。 易という文字は、トカゲをかたどった象形文字に由来し、 トカゲの身体の色が変わるところから変化を意味するようです。 易では六十四卦により「変化の法則」を表しますが、 このうちから、占いたい人の状況にぴったりあう卦を見つけるようです。 易は、物事の変化の「法則」を明らかにし、そして身の処し方を示します。 そして、今、迷っていること、悩んでいることに対して、解決の方向を指し示してくれます。 慣れるまでに、少し難しい占いのようですが、 ご自分でも割り箸や小さな細長い角材などを使い、 易占いの参考書を購入し、占うことができるようです。 もっとも、ベテランの易占い師さんに近づくには、 程遠いかもしれませんが、何でも挑戦です。 ご興味がある方は、ぜひ易占いにチャレンジされてみてはいかがでしょうか^^ スポンサーサイト
|
2014-05-28 Wed 22:25
毎日の行動や活動。
二本の足が体を支えて、バランスを保ってくれています。 足の太ももの裏には 腐った感情、人から受けた嫌な感情が溜まりやすいと言われています。 また、ふくらはぎには老廃物が溜まりやすく疲れが蓄積しやすいところ。 ★ヨガの前屈のポーズでネガティブな感情を浄化 パスチモッターナアーサナ <前屈のポーズ> 姿勢作り ①足を揃え伸ばして、上体は立てて「L字」の姿勢で座ります。 ②爪先を天井に向けて、アキレス腱を伸ばし、脚の裏側全体を伸ばします。 ③腰を伸ばし、背筋を上から引っ張られているように真っ直ぐに立てましょう。 前屈ポーズの前に ④足先を持てる人は、手で持つようにしましょう。 (届かない人は、なるべく遠くに手を置きましょう) ⑤背筋を伸ばし、胸を開きます。 前屈しましょう ⑥大きく息を吸って背筋を伸ばし姿勢を整えます。 ⑦ゆっくり息を吐き出し、腰から折り曲げるイメージで前屈。 ⑧静かな呼吸を繰り返し、上体の力は抜ききります。 ⑨吐く息でリラックス。吸って背骨を伸ばす。 ⑩お尻は後ろに、足のかかとは前に、引っ張り合いをするイメージ。 【注意】 ・決して無理はしない。 ・イタ気持ちいいところで呼吸を繰り返す ・ストレッチのように勢いはつけない 【ヨガのポイント】 姿勢・呼吸・意識のバランスを自己で整える 毎日、少しずつ。リラックスできる時間に取り入れてください。 慣れてきたら、15秒…30秒…と時間を伸ばしていければベスト。 このポーズをとることで、 普段使うことのできない足の裏側を伸ばすことにより 滞って絡みついていたイヤな感情を解き放つことができます。 体のエネルギーを上手に循環することで 運も活性化していきましょう! |
2014-04-18 Fri 19:55
こんばんは!
大阪は昨日の夜から雨が降ったり止んだり…。 いつも思うのですが、大雨ほどでもない小雨がパラパラ降ったり止んだりしている時が一番厄介ですね。。 大雨なら堂々と傘をさせるのですが。 さて、今回は世界にある占いをひとまとめに語っちゃいます! 占いといっても占術は山ほどありますよねー。 有名どころですと、タロットや四柱推命、九星気学や数秘術、手相や姓名判断、霊感占いや西洋星占術、風水などでしょうか? 他にも紫薇斗数、チャネリング、易、算命学、オラクルカードやエンジェルカード、オーラソーマなど… 数えきれないほど様々な占いがあります。 それこそ、同じタロット占いだとしても、占い師それぞれ独自の鑑定スタイルを取り入れることもあり、そういうことを言い出したら占い師の数だけ占いがあるようなものです。 それだけ膨大な量の占いがあるなか、 一体どの占いを選べば一番良いのでしょうか? もちろんタロットでしたら占い師のカードのリーディング力や、 霊感占いでしたら、占い師の霊視力・霊感力によります。 絶対タロットがいいという、何かこだわりがある人以外はそこまで占術にこだわらなくても大丈夫だとおもいますが、 タロットは未来や現在を鑑定するのに良い占術とも聞いています。 参考程度に、開運や運気をみる、適職や自分自身を客観的に占うなら、統計学的な、四柱推命や手相がいいでしょう。 占い師によってはタロットもできるし、四柱推命もできるなどいくつかの占術を持っている占い師もいるので、相談内容によって臨機応変に見てくれるでしょう。 上記は占いの中から少しかいつまんで説明してみましたが、 少なくともタロットや四柱推命がどういう占術でどう違うのか、わかってもらえたかとおもいます。 それぞれの占術を比較してみることで、見えてくる自分の占いたいこともあるでしょう。 一度考えてみてはいかがでしょうか? |
2014-04-10 Thu 18:57
当たるか当たらないか。
占いをするにあたって、重要とされているポイントですね。 あの先生は当たる、あの先生は当たらない。 ネット上には様々な口コミが飛び交っています。 でも、当たっているのか当たってないのかの判断は、とても難しいと思いませんか? 例えば、好きな人が自分のことをどう思っているのか? それを占ってもらっても、確認するすべはないですよね。 それがわかれば苦労しないわけですから。 その他には、 将来仕事でうまくいくかどうか、 結婚するのはいつになるのか、 あの人は今何をしているのか… などなど。 当たっているかどうかの判断がしにくいものばかりです。 つまり、私が思うに、当たっているか当たってないかというより、 先生が言うことに対して、納得出来るかどうかが大事なんだと思います。 占いの結果って、意外とどうとでも取れる答えの場合がありますよね? そんな時に、説得力のある先生に言われるのと、 なんだか頼りない先生に言われるのとでは、雲泥の差です。 そう言った意味でも、 この先生の言うことなら信じられる! と思えるような先生に出会うことが大事です。 信じられるからこそ、前向きな気持ちになって、 今後の行動にも良い影響を与えてくれる。 そして事態が好転することだってあるはずです。 だからこそ、相性が大事だったり、信頼が大事だったりするんですね。 もし「この先生当たらないなぁ…」と思ったら、 本当にその先生のことが信頼出来るのか? 今一度考えてみてはどうでしょうか。 |
2014-04-02 Wed 20:08
こんばんわ^^
4月になりましたね! 今回は、4月のパワーストーンをご紹介したいと思います。 ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ クリスタル(水晶) 透明に澄んだ水のごとく、毒素を排出してすべてを清め、 浄化、細胞の再生を促すパワーを備えてもっている。 万能な効力は「パワーストーンの王様」と崇められているほど。 優れた浄化作用は、人間関係のもつれ、いじめなどには 身につけるだけで速やかに解消されていくでしょう。 負のエネルギーを吸い取るパワーは様々な要因を取り去って浄化してくれます。 水晶以外に持つ石のパワーを増幅し助ける作用もあり どの石と組み合わせても相性が良く、 他の石の特徴を強め、その石の波動が常に清浄に保たれるように 導いてくれるパワーもあります。 ≪メッセージ≫ 清純無垢 ・ 純潔 ・ 永遠の絆 ◆特におすすめな人 ・ふたご座 ・五黄土星 ・申年生まれ = 開運の秘法 = クリスタルの威力にはいつも感謝! 大きな被害、災難を奇跡的に逃れたときは 持っているクリスタルが吸収してくれた証拠。 自分の吉方位の地中や池に投げ入れる「玉埋め」という秘法を実践してください。 もしくは、自分の家の庭が吉方位にあたるのなら お庭の土に埋めて浄化する方法でもいいでしょう。 ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ クリスタルは浄化作用があるので パワーストーンを持つならクリスタルも一緒に! と聞いたことがあります。 大きなクリスタルを持っている友達に触らせてもらったことがあるのですが 石なのになぜか温かいのです!!! そして触れていると心が落ち着いてきます。 すごく不思議でしたが、これがパワーなのかなと思いました! きちんとメンテナンスをして、 負のエネルギーを吸い取ってもらいましょうね♪ |